
私たちマミーズ・ネットは、
子育て中の人や子どもたちを支援する活動を通して、
地域で支え合って
子育てできる社会の実現を目指します。
NEWS新着記事
-
- 2025.10.01
- 罪悪感を手放そう 子どもを預けることの大切さ
-
- 2025.09.29
- 【こどもセンター】10月の予定
-
- 2025.09.24
- 親子でわくわく!上越×ハロウィン特集
-
- 2025.09.18
- 育休復帰を控えるママパパ必見!家事手放し講座
-
- 2025.09.17
- 子育ての悩み、答えはどこに?
-
- 2025.09.16
- 子育て応援ひろばふぅ2025年10月
-
- 2025.09.10
- 親子で楽しもう!上越の「SAKEまつり」完全ガイド
-
- 2025.09.03
- 赤ちゃんと一緒に備える防災ガイド ~水害編~
ACTIVITY事業内容
子育て応援ひろば ふぅ
赤ちゃんと一緒に出かけられて、ゆっくりと自分の時間がもてる子育て応援ひろばです。
moreベビーシッター派遣
子育て支援経験者が子どもに100%向き合うシッティングで、子育てを応援します。
more講師派遣・講座等の企画運営
様々な方を対象に、講座、イベント、研修、ワークショップなどを企画・運営しています。
more臨時保育ルームの開設
企業・団体様からの依頼を受け、臨時の一時的な保育ルーム設置や保育者の手配を行っています。
moreコラボレーション事業
企業・団体や教育機関の皆さまと様々なコラボレーション事業に取り組んでいます。
more育児サークル支援事業
サークル立ち上げ・運営のご相談や広報活動支援等、育児サークル活動をサポートします。
more情報発信事業
子育て中の人へはもちろん、子育て支援に関心のある人や地域全体に向けて、上越×子育て情報をわかりやすくお届けします。
more上越市からの受託事業
上越市より、施設の運営事業を受託しています。子育てに関する様々なセミナー等も開催しています。
more
EVENT CALENDARイベントカレンダー
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
- 1
- ※市民プラザこどもセンター一時休館
休館日
9月25日(木)~11月7日(金)
市民プラザこどもセンターは、空調機器工事に伴い、下記の期間一時休館となります。
期間中、ベビー健康プラザなど会場が変更となります。
また、工事の状況により休館期間が変更となる場合があります。
いずれも、詳細が決まり次第お知らせいたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 子育て相談日
オーレンプラザこどもセンター
10月毎週水曜日 9:30~16:30
お問い合わせ:オーレンプラザこどもセンター ☎025-525-0355
子どもを遊ばせながら気軽に相談できます。10:00-11:00の間は8日は保健師等が、22日は子育て支援相談員がいます。電話相談も可。無料、申込不要。
- 2
- はじめて子育て応援講座
NPO法人マミーズ・ネット
10月2日(木)10:30~11:30 ※開設時間は10時~14時
お問い合わせ:認定NPO法人マミーズ・ネット ☎025-526-1099
「赤ちゃんと一緒」がうまくまわる講座~時間・家事・気持ちの整え方~
赤ちゃんとの暮らしを無理なくまわすヒントを見つけませんか。「うちのやり方」や「わたし時間」を見つけて、ちょっと心が軽くなる時間を。
対 象:生後2か月~5か月の赤ちゃんとママ、妊婦さん
利用料:無料
事前に要申込 公式LINEで予約ができます。
- 3
- 4
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- だれでもこども食堂
その他
10月4日(土)9:00~14:00
お問い合わせ:清里いばしょベースCha-ya ☎ 090-7512-9078
どなたでも参加可。0歳~90代まで来ています。12時~「いただきます!」します。9時~14時の間で自由にくつろいでください。参加費は未就学児無料、小中高生200円、大人400円。申込不要。
- 姉妹都市と上越市の観光と物産展
その他
10月4日(土)10:00~17:00/10月5日(日)10:00~16:00
お問い合わせ:上越観光コンベンション協会 ℡ 025-543-2777
姉妹都市と上越の地元グルメも盛りだくさん。ダンスパフォーマンス、大抽選会やワークショップなどもあります。入場無料、申し込不要。
- 第19回工業教育フェスタ 未来を創る技術と夢~みんな集まれハイテクランドへ~
その他
10月4日(土)10:00~15:00
お問い合わせ:上越総合技術高校 ☎025-525-1160
高校生が制作したロボットやマイコンカ―の操縦体験、未就学児・小中学生向けのものづくり体験などを行います。歩く恐竜やミニ新幹線、ふわふわドームなどのイベント、キッチンカーの出展もあり親子で楽しめます。会場まで高田スポーツセンター前からシャトルバスが出ます。入場無料、申し込み不要。
- 5
- 姉妹都市と上越市の観光と物産展
その他
10月4日(土)10:00~17:00/10月5日(日)10:00~16:00
お問い合わせ:上越観光コンベンション協会 ℡ 025-543-2777
姉妹都市と上越の地元グルメも盛りだくさん。ダンスパフォーマンス、大抽選会やワークショップなどもあります。入場無料、申し込不要。
- エコもっとfree
その他
10月5日(日)11:00~
お問い合わせ:上越市立水族博物館 ☎025-543-2449
マイクロプラスチックの採取や漂流物について学びます。汚れてもいい服装・長靴・帽子・飲みもの・軍手持参。参加費無料、申し込み不要。
- いといがわマルシェ
その他
10月5日(日)10:00~14:00
お問い合わせ:同実行員会 ☎025-552-9880
クレープなど飲食販売やハンドメイド雑貨のお店が出店します。糸魚川中学・高校の生徒による出店もあり。入場無料、申し込み不要
- トキ鉄でむすぶ上越・妙高フェスタ
その他
10月5日(日)10:00~16:00
お問い合わせ:上越青年会議所 ☎025-522-1819
上越会場・妙高会場の2か所同時開催!トキ鉄1日乗り放題当日限定フリー切符を無料配布(両会場にて10:00~配布開始)。
上越会場ではヒーローショー、マルシェ、フリーマーケット、ダンスショーなど。限定100名のカスタマイズおにぎり体験もあり(要申込み)。
妙高会場ではヒーローショー、お抹茶試飲体験、スイーツキッチンカーも大集合。自分だけのmy電車が作れるワークショップ等もあります。
入場無料、申し込み不要。
- 6
- 親子ヨガ
その他
10月6日(月)10:30~ 15:30
お問い合わせ:NPO法人はっぴーはーと happyheart8810@gmail.com
詳しくはお問い合わせを。対象:生後2か月~赤ちゃんとその保護者、妊婦さんが対象。参加費2,000円~、事前に要申込み。
- 食育サークルmamma
その他
10月6日(月)10:00~12:00
お問い合わせ:mamma Instagram @mamma.j.2021.4
対象は子育て中の親子。ママだけの参加も可。テーマは「秋野菜」。かぼちゃを使ったケークサレを作ります。かぼちゃスープも作り方を見学後、試飲できます。参加費1800円。要申込み。
- おさがり交換会
その他
10月18日(土)10:00~15:00
お問い合わせ:助産院まんまる ☎090-7116-9679
不要になったベビー&キッズ用品と、今お子様が必要とする衣類などと交換♪お持ち帰りのみもOK!参加費無料、申し込み不要。
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- 上越市農林水産フェスティバル
その他
10月11日(土)10:00~14:00
お問い合わせ:上越市農林水産業振興協議会 ℡ 025-543-2777
田んぼダムの体験、丸太切りなどの体験ができる他、お弁当やお菓子の販売などもあります。入場無料、申し込不要。
- 稲田むすぶフェスティバル&花火大会
その他
10月11日(土)11:00~19:30
お問い合わせ:稲田むすぶプロジェクト ✉inadamusubu@gmail.com
遊び・体験・こども縁日・飲食コーナーなど盛りだくさん。スカイランタン、花火打ち上げなども。詳細はInstagramをチェック!
- セキフェス2025~ハロウィンスペシャル~
その他
10月11日(土)10:00~16:00/10月12日(日)10:00~15:30
お問い合わせ:関川東部商工会 Instagram DM
食×遊び×エンタメで楽しむ新しいハロウィンフェス!ステージイベントや仮装ショー、こども縁日など盛りだくさん。入場無料・申込不要。
- お手当の会
その他
10月11日(土) 10:30~ 15:00
お問い合わせ:助産院まんまる ☎090-7116-9679
話題のよもぎ蒸しで足元の冷えやむくみ取り(足蒸し)&アロママッサージ。1000円~4000円(メニューによる)。申し込必要。
- 12
- 上越おもちゃ病院
その他
10月12日(日)13:00~14:30受付
お問い合わせ:上越市社会福祉協議会 ☎025-526-1515
簡単に直せるものはその場で修理。時間のかかるものは預かります。参加費無料(部品代実費の場合あり)、申込み不要
- 化学の日スペシャルサイエンスショー
その他
10月12日(日)①10:30~②13:30~③15:30~
お問い合わせ:上越科学館 ☎025-544-3939
10/23は「化学の日」。これにちなんで「化学」に特化したスペシャルなサイエンスショーをします。入館料が必要、申込不要。
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- 大潟水と森公園オータムフェスタ
その他
10月12日(日)10:00~14:00
お問い合わせ:大潟水と森公園 ℡ 025-534-6190
大潟水と森公園最大の秋のお祭り。こどもから大人までどなたでも楽しめるイベントです!
開催イベント:工作体験・UVストラップづくり・サイエンスショー・秋の味覚市・工芸ワークショップ・ジャンボかぼちゃ展示・絵本の読み聞かせ・紙芝居など。入場無料、申し込み不要。
- セキフェス2025~ハロウィンスペシャル~
その他
10月11日(土)10:00~16:00/10月12日(日)10:00~15:30
お問い合わせ:関川東部商工会 Instagram DM
食×遊び×エンタメで楽しむ新しいハロウィンフェス!ステージイベントや仮装ショー、こども縁日など盛りだくさん。入場無料・申込不要。
- 13
- あそびば
その他
10月13日(月祝)10:00~12:00
お問い合わせ:上越おやこ劇場 ☎080-5185-6033
涼しい室内でコマ、ベーゴマ、ディアボロ、けん玉、カプラ、モルックなどで遊びましょう。参加費200円(4歳以上)、申込不要。
- まんまるの学び舎
その他
10月13日(月) 14:00~15:30
お問い合わせ:助産院まんまる ☎090-7116-9679
参加型の学びの場です。今回は「安産への道!」のお話。参加費1200円、要申込み。
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- 14
- すくすくたんぽぽ広場
その他
10月14日(火)10:00~12:00
お問い合わせ:NPO法人ささえ愛みんなの家 ☎025-523-1505
①出生時体重が2000g以下の0~5歳の子と家族
②発育発達で悩みのある子とその家族の広場です。
対象は低出生体重児や発育発達で悩みのある0~5歳の子とその保護者。参加費無料、申込み不要。
- オーレンプラザこどもセンター休館日
休館日
10月14日(火)、28日(火)
- こども食堂Yonmaru Kids
その他
10月14日(火)17:30~19:00
お問い合わせ:ごはん処よんまる Instagram@yonmaru.gohan DMより
初開催です。今回のメニューは「親子丼」。なくなり次第終了になります。1人200円。
- 15
- 子育てママの体操教室&おしゃべりカフェ
その他
10月15日(水)10:00~
お問い合わせ:林覚寺坊守 直江麻衣 ☎025-543-4424
鉄棒やトランポリン、マット運動など、体をいっぱいに使って元気に体操しています。対象は未就学児とそのお母さん。参加費:体操教室600円/おしゃべりカフェ200円、申込み不要。
- 森の子育てひろば おさんぽ組
その他
10月15日(水)9:45~13:30
お問い合わせ:NPO法人緑とくらしの学校 ☎025-523-5166
自然の中をてくてくおさんぽ。今回は焼き芋とはじめての登山をします。対象は未就園児と保護者、参加費500円(材料費)、申込み不要。
- ベビーお茶会
その他
10月15日(水)10:00~12:00
お問い合わせ:上越おやこ劇場 ℡ 080-5185-6033
ゆっくりお茶を飲みながらホッと一息ついておしゃべりしましょう。参加費会員1100円・会員外500円。事前に要申込み。
- ぷちベビー健康プラザ(板倉)
市民プラザこどもセンター
10月15日(火)10:30~12:00
お問い合わせ:市民プラザこどもセンター ☎025-527-3617
対象は2か月~5か月の赤ちゃんとその保護者、妊婦さん。赤ちゃんの体重計測、おしゃべり情報交換など。希望者は個別相談ができます。母子健康手帳、バスタオル持参。参加費無料、申し込み不要。
- 子育て相談日
オーレンプラザこどもセンター
10月毎週水曜日 9:30~16:30
お問い合わせ:オーレンプラザこどもセンター ☎025-525-0355
子どもを遊ばせながら気軽に相談できます。10:00-11:00の間は8日は保健師等が、22日は子育て支援相談員がいます。電話相談も可。無料、申込不要。
- 16
- ねんねの日
子育て応援ひろばふぅ
10月10日(金)、16日(木)10:00~14:00
お問い合わせ:認定NPO法人マミーズ・ネット ☎025-526-1099
動き出す前のねんねの赤ちゃんとそのママを対象とした日。ふぅっとひといきつきに遊びにきてください。
参加費400円(初利用の方は100円)。参加希望の方は 公式LINE もしくは 025-526-1099 へご予約をお願いします。
- おしゃべり会 よちとこ
オーレンプラザこどもセンター
10月16日(木)10:15~11:15(10:00~受付)
お問い合わせ:オーレンプラザこどもセンター ☎025-525-0355
同じ年頃のお子さんをもつ保護者同士で、おしゃべり情報交換をします。対象はおおむね6か月以上の子と保護者。参加費無料、申し込み不要。
- 17
- ハイハイ&よちよちの日
子育て応援ひろばふぅ
10月17日(金)、23日(木)10:00~14:00
お問い合わせ:認定NPO法人マミーズ・ネット ☎025-526-1099
ハイハイ~よちよち歩きくらいまでの赤ちゃんとそのママを対象とした日。
参加費400円(初利用の方は100円)。参加希望の方は 公式LINE もしくは 025-526-1099 へご予約をお願いします。
- リフレッシュひろば
その他
10月17日(金)10:00~ 15:30
お問い合わせ:NPO法人はっぴーはーと happyheart8810@gmail.com
詳しくはお問い合わせを。対象:生後2か月~の子とママ。
参加費300円~、事前に要申込み。
- 18
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- 旧今井染物屋 ハロウィンワークショップ
その他
10月18日(土)10:00~16:00
お問い合わせ:旧今井染物屋 ℡ 025-520-9788
手仕事作家によるハロウィンをテーマにしたワークショップを開催します。
入館無料/申込不要
- カラフル!ハロウィンランタンづくり
その他
10月18日(土)14:00~15:30
お問い合わせ:上越科学館 ☎025-544-3939
対象は小学生以上。身近にある材料を使ってハロウィンランタンを作ります。好きな色を組み合わせてオリジナルランタンをつくろう!参加費500円、申事前に要申込み。
- 第20回越後・謙信SAKEまつり2025
その他
10月18日(土)11:00~19:00/10月19日(日)10:00~16:00
お問い合わせ:同実行委員会 ☎025-521-2627
上越地域の酒造で造られるお酒を一堂に集めて試飲・販売を行います。地元グルメも多数出店。スイーツ・パンなど子どもも楽しめます。
- おやこでクモ観察会
その他
10月18日(土)9:00~12:00
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
クモのお話しやクモゲームをしながら、クモのおもしろい生態に迫ります。参加費無料、事前に要申込み。
- 19
- パパママ学級
その他
10月19日(日)10:00~ 12:00
お問い合わせ:NPO法人はっぴーはーと happyheart8810@gmail.com
詳しくはお問い合わせを。対象:妊娠16週以降の初産婦さんとパートナーさん。参加費一家族2,000円、事前に要申込み。
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- 第20回越後・謙信SAKEまつり2025
その他
10月18日(土)11:00~19:00/10月19日(日)10:00~16:00
お問い合わせ:同実行委員会 ☎025-521-2627
上越地域の酒造で造られるお酒を一堂に集めて試飲・販売を行います。地元グルメも多数出店。スイーツ・パンなど子どもも楽しめます。
- 20
- 21
- ベビー健康プラザ
市民プラザこどもセンター
10月21日(火)9:30~11:30(受付は10時まで)
お問い合わせ:市民プラザこどもセンター ☎025-527-3617
生後6か月~1歳未満の赤ちゃんとその保護者対象。赤ちゃんの体重測定やワンポイントアドバイスなど。希望者は個別相談も可。持ち物はバスタオル、母子健康手帳。参加費無料、申込不要。 受付は10時まで。
- ぽぽ広場
その他
10月7日・21日(火)10:00~12:00
お問い合わせ:NPO法人ささえ愛みんなの家 ☎025-523-1505
絵本の読み聞かせやリズム遊び、季節に合わせた行事など。お茶タイムや情報交換もします。
対 象:乳幼児と保護者
参加費:無料
申込み:不要
- 22
- いちごひろば
その他
10月22日(金)10:00~14:00
お問い合わせ:NPO法人ふぁみりり famireli.joetsu@gmali.com
おしゃべりをしたり、ベビーマッサージ(初回無料/2回目から500円)をしたり。時間内出入り自由なので気軽に利用できます。
対 象:子育て中の親子、妊婦さん
参加費:ひろば利用 500円
申込み:不要
- 子育て相談日
オーレンプラザこどもセンター
10月毎週水曜日 9:30~16:30
お問い合わせ:オーレンプラザこどもセンター ☎025-525-0355
子どもを遊ばせながら気軽に相談できます。10:00-11:00の間は8日は保健師等が、22日は子育て支援相談員がいます。電話相談も可。無料、申込不要。
- ぷちベビー健康プラザ(頸城)
市民プラザこどもセンター
10月22日(水)10:30~12:00
お問い合わせ:市民プラザこどもセンター ☎025-527-3617
対象は2か月~5か月の赤ちゃんとその保護者、妊婦さん。赤ちゃんの体重計測、おしゃべり情報交換など。希望者は個別相談ができます。母子健康手帳、バスタオル持参。参加費無料、申し込み不要。
- 23
- 24
- はじめて子育て応援講座
NPO法人マミーズ・ネット
10月24日(金)10:30~11:30 ※開設時間は10時~14時
お問い合わせ:認定NPO法人マミーズ・ネット ☎025-526-1099
赤ちゃんのごきげんがふえる声かけ講座。赤ちゃんが安心するだけでなく、情緒や言葉の発達にもつながる声のかけ方「マザリーズ」を楽しく体験します。
対 象:生後2か月~5か月の赤ちゃんとママ、妊婦さん
利用料:無料
事前に要申込 公式LINEで予約ができます。
- 25
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- こどもセンターハロウィン
オーレンプラザこどもセンター
10月25日(土)10:15~12:00
お問い合わせ:オーレンプラザこどもセンター ☎025-525-0355
みんなでハロウィンを楽しもう♪みんなで楽しく英語体験①10:30~10:50②11:30~11:50(各回同じ内容です)。セルフフォトブースにはぷち仮装グッズあり。手ぶらできて楽しめます!ゲームコーナーや工作コーナーもあり。主に乳幼児向けです。仮装も大歓迎♪お参加費無料、申し込み不要。
- ほんちょうハロウィン
その他
10月25日(土)10:00~15:30
お問い合わせ:高田本町まちづくり(株) ✉info@takadahoncho.jp
上越エリア最大級のキッズ・ハロウィンイベント。フォトロケーション、トリック・オア・トリート体験・ハロウィン限定商品も盛りだくさん。トリックオアトリート体験は①10:00~②11:00~③13:00~④14:00~の各回100人の入れ替え制(要予約)。「秘密の地図」を片手に商店街を一周してお店を探しながら体験ができます。対象は「ありがとう」がいてる年齢~小学6年生。
- 助産師のなんでも相談会
その他
10月25(土) 10:00~ 15:00
お問い合わせ:助産院まんまる ☎090-7116-9679
子育てに関するお悩みや母乳育児についてのご相談、体重測定などができます。無料。申込み不要。
- 26
- 上越おもちゃ病院
その他
10月26日(日)13:00~14:30受付
お問い合わせ:上越市社会福祉協議会 ☎025-526-1515
簡単に直せるものはその場で修理。時間のかかるものは預かります。参加費無料(部品代実費の場合あり)、申込み不要。
- 森のクラフト体験
その他
毎週土日 10:00~16:00(時間内随時)
お問い合わせ:上越市くわどり市民の森 ☎090-5775-1208
10月はアケビやクズのつるを使いカゴやリースを作ります。
参加費1個300円、申込み不要。
- 第8回にいがたオーガニックフェスタ
その他
10月26日(日)10:00~15:30
お問い合わせ:にいがたオーガニックフェスタ実行委員会 ☎090ー1611ー1600(坂田)
「来て、見て、食べて、つながる地域の輪」
地元農家さんの有機野菜、丁寧に作られた加工品、体にやさしい軽食やドリンク、クラフト作品などがずらり。子どもたちの和太鼓演奏、料理家の講演など子どもも大人もワクワクするイベントです。同時開催でドキュメンタリー上映会もあります。入場無料。
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
BASE事業所 所在地
マミーズ・ネットMAMMIES NET
〒943-0882 新潟県上越市中田原1