特定非営利活動法人マミーズ・ネットは子育て支援活動を通して、 すべての人がその人らしく生きていくことのできる社会を目指します
男性も女性も、自分らしく生き生きと暮らせる社会は、 子どもたちも健やかに生き生きと成長できる社会だと思います
私たちは、子育て中の人や子どもたちを支援する活動を通し、 誰もが自分を大切にしながら子育てできる社会をの実現を目指します
支え合って子育てするために~子育て支援はまちづくり~
> すべての新着情報を見る
744 1,844
こどもも、私も、大切に。 マミーズ・ネットはそんな想いで子育てを応援する認定NPO法人です #新潟県#上越市 を拠点に活動しています。 #上越の子育て で上越の子育て情報も発信中! #子育て応援ひろばふぅ 予約 やイベントカレンダーはこちらから⇓⇓
kosodateinjoetsu
2月 4
☆各こどもセンター2月のおしらせ☆雪予報が続き、お子さんと行く場所に悩む時期ですね☃️こどもセンターなら、天気を気にせずたくさん遊ぶことができます。ぜひ遊びにきてくださいね!各こどもセンターから2月のお知らせです。★バースデー&ハーフバースデー★市民プラザこどもセンターでは、これまで実施していたお誕生日のお祝いに加え、#ハーフバースデー もお祝いしています🎂★赤ちゃんよーいどん★成長の思い出に、みんなでいっしょによーいどん♡抱っこで、ずりずり、はいはい、よちよち、とことこ…どんなスタイルの参加もOKです。もちろん、1番を決めるレースではありません。赤ちゃんたちの成長をみんなで見守り、応援する、にこにこレースです☺いずれも参加費無料、申込不要。10:45頃から開始します。今後も毎月開催予定なので、こどもセンター内の掲示等をご確認ください♪★オーレンプラザこどもセンター休館日のおしらせ★2月は、第2火曜日が祝日のため、休館日が2月12日(水)に変更になっています。お間違えのないようお願いいたします。市民プラザこどもセンターは通常通り開館しています。~こどもセンター運営はNPO法人マミーズ・ネットが上越市より受託しています~#上越の子育て#上越ママ#上越パパ#転勤族 #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #転入ママ #上越市#上越いいねの日#上越市 ...
2月 2
【お知らせ】公式webサイトリニューアル決定!!来る、2025年2月10日(月)に当法人の公式webサイトがリニューアル決定!!これまで以上に、「上越の子育て楽しい!安心!」を応援するポータルサイトとして全面リニューアルいたします。あわせて、新しい試みとして#子育て応援メディア の配信も決定!これまで約30年、紙媒体で愛されてきた「with kids NEWS 」をwebマガジン化する他、経験豊富な子育て支援者たちが送る #子育て情報コラム も定期配信でお届けします。また、今でもたくさんの方が見にきてくださる#イベントカレンダー も、もっと見やすく!生まれ変わります。ぜひ、2/10のリリースを楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。(スタッフ一同も早くお届けしたい!とわくわくしております…!)また、リニューアル作業のため、2月7日(金)から2月9日(日)までの間、現ホームページは一時的にご覧いただけなくなります。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。#上越の子育て#上越ママ#上越パパ#転勤族 #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #転入ママ#子育て情報#子育てメディア#上越市#上越いいねの日#上越市#こどもまんやかやってみた#新潟ろうきん福祉財団 ...
1月 29
☆子育て応援ひろばふぅ 1月23日 お抹茶でほっこりしよう⭐︎今回は裏千家のお茶の先生に来ていただきお抹茶を頂きました♪普段なかなか食べない色とりどりの綺麗なお菓子に赤ちゃん達も興味津々。ママ達も普段なかなか飲まないお抹茶とお菓子に癒されていました。先生ありがとうございました!(ふぅスタッフT)#子育て応援ひろばふぅ #上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #お抹茶 #裏千家 #和菓子 #子育て ...
1月 24
子育て応ひろばふぅ、2月の予定をお知らせします⛄各日の詳細はチラシをご覧ください。マミーズ・ネットの公式LINEから、ふぅの予約が出来ます✨ご予約は、LINEにてメッセージ、もしくはmammies@joetsu.ne.jp へメール、 025-526-1099 (火曜を除く平日9:30~15:00)へどうぞ①保護者のお名前②参加希望日③電話番号④お子さんの月齢 をお知らせください。ご予約お待ちしています! ...
1月 20
☆はじめて孫を持つ人、はじめて孫を育てている人向けの講座のご案内です☆【初孫がやってきた!いまどきの子育て講座】助産師から最近の子育てについて学び、参加者同士で情報交換する時間もあります。お知り合い・ご友人にもぜひお知らせください♪【日時】2025年2月8日(土)10:00~12:00【会場】上越市市民プラザ 第4会議室【定員】30名(応募者多数の場合は抽選)【対象】これから祖父母になる人祖父母になったばかりの人 など【参加費】無料【申込】2025年1月25日(土)までに下記お電話での申込または画像の二次元コードより申込【申込み・問合せ】オーレンプラザこどもセンター025-525-0355市民プラザこどもセンター025-527-3617※こどもセンター事業は、上越市よりNPO法人マミーズ・ネットが受託しています#上越の子育て #上越ママ #上越での子育て #上越 #孫育て ...
1月 19
☆上越いいねの日☆#子育て応援ひろばふぅ で月に何回か開催している #上越いいねの日 。その名の通り、「上越っていいね👍」と感じる日にしたいと▶上越のおいしいものをみんなで試食▶上越のおすすめSPOTを情報交換▶上越の企業・団体さんをお招きしてのぷちセミナー▶上越で子育てしながら自己実現を叶えるママたちの活躍の場としての活用などなどを実施しています。この日は上越のお餅を使ってみんなでおしるこを食べました🍀赤ちゃんたちに危なくないよう、立食にてあつあつのおしるこをふーふー食べるママたち。「やっぱり上越のお米やお餅は最高!」と改めて実感しながらおいしい時間を過ごしました…✨———*———*———*———*———*———*\ ご予約残りわずか /1/24(金)ハイハイ&よちよちの日1/30(木)鬼の帽子を作ろう!👹1/31(金)ふたごちゃんの日お待ちしております♪*———*———*———*———*———*———*子育て応援ひろば ふぅ 開設時間 10:00~14:00(いつ来ていつ帰ってもOK)利用料金 400円(はじめて利用の方100円)※イベントの日は別途実費住所 上越市中田原1 イーグルゴルフセンター隣電話番号 025-526-1099(月▪水▪木▪金 9:30~15:00) ご予約は、公式LINEにてメッセージ、もしくはmammies@joetsu.ne.jp へメール、025-526-1099 (火曜を除く平日9:30~15:00)へどうぞ①保護者のお名前②参加希望日③電話番号④お子さんの月齢 をお知らせください。ご予約お待ちしています!#上越の子育て#上越ママ#上越パパ#転勤族 #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #転入ママ #上越市#上越いいねの日#上越市#こどもまんやかやってみた#上越市地方創生推進補助事業 ...
1月 17
☆ポケット倶楽部開催のお知らせ☆With kids NEWS春号に向けたおしゃべり会を開催します!春号は「じょうえつの公園」特集・おすすめの公園がある・公園について知りたい・ただおしゃべりしたいどんな方でもOKです。バレンタインも近いので、各々チョコレート菓子(大袋1袋)を持ち寄ってみんなでシェアしながらおしゃべりしましょう♪【日時】2025年2月4日(火)10:00~12:00【場所】市民プラザこどもセンター内グループ活動室【持ち物】・マイカップ・チョコレート菓子【申込】マミーズ・ネット公式LINEから①ママのお名前②お子さんのお名前・年齢「2/4参加希望」と明記の上、メッセージ送信してください。ご参加お待ちしています。#上越の子育て#上越ママと繋がりたい#withkidsnews ...
1月 15
☆同じ年頃のお子さんを持つ保護者同士で、楽しくおしゃべりしませんか☆【日時】1月16日(木)10:15~11:30(10:00~受付)【会場】オーレンプラザこどもセンター【対象】おおむね6ヶ月~3歳までの子どもとその保護者・これからママになる人(妊婦さん)【申込・参加費】申込不要・無料同年齢の子どもを持つ保護者が集まって、子育てについての情報交換をします。お気軽にご利用ください♪お待ちしています。~こどもセンター事業は、上越市よりNPO法人マミーズ・ネットが受託しています~#上越の子育て #上越ママと繋がりたい #転入ママ#上越お出かけ#上越での子育て ...