誰もが、子育てしながら元気になれますように
「子どもにめぐまれ、今がいちばんいいときね」
「子どもが小さいうちは、一瞬だから大事にね」
確かにそうなんだけど・・・
そんな言葉にどこか素直に向き合えない
毎日の生活の中で「私」が見えなくなっていませんか?
思っていること、考えていること、
話して・聴いて・受け止める・・・
そんな時間をつくりませんか
マミーズ・ネットは子育てを応援するNPO法人です
☆ふたごちゃんの日☆
9月から月に1回のペースで開催している#ふたごちゃん の日。
この日は、3組の双子ちゃんとママが来てくれました。
「クリスマスには、足で蹴って進むアンパンマンカーをプレゼントの予定」というママに、もう一人のママから「2つ買う?」と質問👂
2つは邪魔だよね~でも取り合うし…など、双子のママ同士ならではの話題もたくさん。
保育ボランティアさんも来てくれて、スタッフとともに駐車場からの移動をお手伝い。
荷物だけを抱えてふぅに入ってきたママから、
「子どもを抱かずに階段のぼったの久しぶり~」という声も聞けました。
ふぅで少しでもゆっくりしてもらえたら嬉しいです。
=====================
【次回以降のご案内🍒】
多胎児サークル#さくらんぼくらぶ @sakuranboclub_joetsumyoko さんも協力!
先輩ふたごちゃんママスタッフがみなさんの嬉しい楽しい大変!そんな気持ちに寄り添います✨
○12月20日(水)10時〜14時
○3月13日(水) 10時〜14時
※いずれの日も参加費400円
(初利用の方はお試し料金100円)
※好きな時間に来て、好きな時間にお帰りいただけます
※お問い合わせ・お申し込みは公式LINEからお願いします
=====================
#上越の子育て#多胎児支援 ...
子育て応援ひろばふぅ、12月の予定をお知らせします
各日の詳細はチラシをご覧ください。
🆕マミーズ・ネットの公式LINEから、ふぅの予約が出来るようになりました✨
ご予約は、こちらのLINEにてメッセージ、もしくはmammies@joetsu.ne.jp へメール、 025-526-1099 (火曜を除く平日9:30~15:00)へどうぞ
①保護者のお名前
②参加希望日
③電話番号
④お子さんの月齢
をお知らせください。ご予約お待ちしています! ...
☆子育て応援ひろばふぅ お抹茶を楽しもう☆
今日は裏千家の先生をお迎えして、お抹茶をいただきました。
美味しいお菓子とお抹茶に皆さん癒されていました♪
#子育て応援ひろばふぅ 11月は
以下の日程で予約ができます。
ぜひ、お申込みください♪
17日(金) ハイハイ&よちよちの日
22日(水) 双子ちゃんの日
24日(木) ねんねの日
30日(金) ハイハイ&よちよちの日
ご予約は マミーズネット公式LINEから、もしくは、mammies@joetsu.ne.jp ①保護者の氏名 ②参加希望日 ③電話番号 ④お子さんの年齢 をご記入の上、お申込みください。
なお、電話でもお申込みいただけます。025-526-1099(受付時間:月・水・木・金曜日9:30~15:00)
(ふぅスタッフ T)
#上越の子育て #上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #お抹茶 #裏千家 ...
☆こども服・こども用品のフリマを開催しました☆
前日から冷たい雨が降り続き、お天気が心配でしたが、当日はなんとか晴れて無事開催することができました🍂
今回は出店予定数を超えるお申込みをいただき、急遽増枠!
「これかわいいね」
「あれもサイズぴったりじゃない?」
「それはうちの子もとてもお気に入りだったんですよ」
そんなあたたかな会話を楽しめるのも、フリマのよさ。
おかげさまで多くのみなさまにご来場いただき、青空フリマを楽しんでもらえました♪
イベントの多い秋、私たち主催のフリマに足を運んでくださったみなさま、出店していただいたみなさま、ありがとうごさいました✨
#上越の子育て ...
☆大盛況です!赤ちゃんまんなか食堂☆
この日の#赤ちゃんまんなか食堂 には2カ月~9カ月の赤ちゃんとママ7組が来てくれました。
ママたちは食育サークルmamma @mamma.j.2021.4 さん提供のスープをおいしくいただきました。
離乳食の赤ちゃんも美味しそうにお口をあ~ん🍴
離乳食始めたばかりのママからは、
食育サークルのスタッフやちょっと先輩ママに
「野菜はどうやってる??」などの質問も。
この日は2カ月の赤ちゃんが3人そろい、
助産師さんも話に加わりながら、ゆったりとした時間を過ごしてもらいました✨
=====================
【現在のご予約状況】
○11月20日(月)…🈵
○12月6日(水)…🈵
○12月18日(月)…11/18(土)に受付開始!
※いずれの日も低月齢(4ヶ月以下)の赤ちゃんとその保護者は優先してご案内させていただきますので、🈵の日もご相談ください
※お問い合わせ・お申し込みは公式LINEからお願いします
=====================
#上越の子育て ...
☆開催決定!クリスマスおやこフェス☆
赤ちゃんから楽しめるファミリーフェスタ、約3年ぶりに復活です!!
「上越の子育て応援しているよ!」という企業や団体、フリーランスの皆様とともに、楽しい!おいしい!役立つ!
そんなイベントを開催します🎄
出展者情報など、最新情報は専用アカウント @christmasoyakofes2023 をぜひフォロー&チェックしてください!
また、このチラシを順次市内のいろーんなところに設置していきます。ぜひ見かけたら手にとってご覧ください。
12月16日は市民プラザで一緒に楽しいクリスマスを過ごしましょう🎅✨🎶
#上越の子育て#上越イベント#上越クリスマス#上越#新潟#上越グルメ#クリスマスおやこフェス2023 ...
☆【開催報告】父親支援研修☆
2023.11.1
#新潟県 令和5年度子育て支援担当者向け父親支援研修「父親の育児参加とその支援について考える」
を、長岡市さいわいプラザにて行いました。
午前中の講演講師は、#坂本純子 さん
(NPO法人新座子育てネットワーク @niiza_ksdt 代表理事)。
父親支援を20年前から行ってきた坂本さん。「父親の子育てへの関わり方が変わってきました。支援者はアクセル踏むときです!」と。
また、
「お母さんを主に相手にしているとしたら、子育て支援は半分しかしてないことですよ」
「ココが変わらないと、困った時に頼りにされないですよ」と支援者に温かいゲキもいただきました。
午後はワークショップ。
●NPO法人多世代交流館になニーナ @ninani_na_npo の山岸麻美さん
●認定NPO法人マミーズ・ネット @kosodateinjoetsu
の拠点での取り組みの発表。
その後は、グループに分かれて、現状や課題を話し合いながらの情報交換。
支援者にとって、たくさんの学びと明日につながるヒントを得た研修会となりました。新潟県内のお父さん支援が進むこと間違いなし!
講演いただいた坂本さん、事例発表の山岸さん、そしてご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
#上越の子育て#新潟#長岡#上越#父親支援 ...
☆マタニティさん向けセミナーのご案内☆
『マタニティの時から考える赤ちゃんのいる暮らし』
参加者募集中です。
上越で新しい家族を迎えるパパ・ママに向けて、これからの赤ちゃんとの暮らしのヒントや、出産前後に使える支援などをお伝えします。
グループトークタイムもあります。
ご夫婦で参加できますのでぜひお申込みください♪
【日時】
2023年12月3日(日)
10:00~12:00
【会場】
オーレンプラザ 会議室
【対象】
妊娠中または妊娠を考えている方、およびそのパートナー
【その他】
定員:30人(申込順)
参加費:無料
【申込み・問合せ】
じょうえつ子育てinfo
025-526-1214
もしくは二次元コードから申込み可
※利用者支援事業は、上越市からNPO法人マミーズ・ネットが受託しています。
#上越の子育て #利用者支援事業 #じょうえつ子育てinfo #上越ママと繋がりたい ...